水子供養

水子供養

お地蔵様には自由にお参りください

安心してお越しください

お地蔵さまには、どなた様も自由にお参りください

参られた方々にとって、暖かな光を照らす様な、お地蔵さまであり、お寺である様に日々精進しております。

水子供養の法要後は、境内に建つお地蔵さまに自由にお参りください。

また、「お地蔵さまにお参りだけ」をご希望の方も遠慮されずにお参りください。

お地蔵さまの下の線香入れには、常にお線香とライターを用意しています。

供花をお持ちの方は、備え付けの花立てをご利用ください。(水道は、お地蔵さまに向かった姿勢で、右後ろの離れた場所になります)

枯花は当院で管理し処分いたしますので、供花はそのままでお帰りいただけます。

飲食物をお供えをご希望の方は、カラスが荒らしてしまいますので、お参り後は必ずお持ち帰りください。

日中は、いつでも思い立った時には手を合わせにお越し下さい。

皆様との仏縁に感謝をし、そのご縁がより良きものになりますよう祈念致しております。

水子供養には安心してお越しください

水子供養は、何も特別なものではなく、

お亡くなりになった一つの命に対してのご供養として、

お経をあげさせて頂いております。

水子供養にお越しの方には、法事に不慣れの人もおられるのではないかと思いますが、

お寺での法要や作法について、わからなくても大丈夫です。

法要中は、お焼香のタイミングなど、その都度お伝えいたします。

安心して、亡くなられたお子さんのために手を合わせてください。

正座に自信のない方もおられると思いますので、本堂には椅子もご用意しています。

プライバシーに関する事柄につきましては、水子供養のお務めに必要なこと以外はお尋ねしませんので、ご安心ください。

合掌

  • わからないことはお尋ねください
    宝善院初めまして、宝善院で副住職をしています 秦崇志(はたそうし)と申します。
    当院で生まれ育ち23才で出家し御本山萬福寺で修行いたしました。
    水子供養の法要は、基本的に私がお務めいたしますが、法務等で私がいない日は住職が務めさせていただきます。
    皆様が気持ちよくお参りいただけますよう、日々の清掃を心がけております。
    お地蔵さまには、お参りだけをご希望の方もお越しください。
    ご供養につきまして、ご相談などがございましたら電話でも受付けています。
    宝善院 電話 0774-32-4683