施主様の主旨やご意向を加味した法要を行っております
一周忌や三回忌など、回忌法要の法事をご希望の方は謹んでお受け致します。
当院の本堂・ご自宅・墓前など、施主様の主旨やご意向を加味し、法事を執り行っております。
法要では、今ある命に感謝をし、安らかなご冥福を祈り合掌し、それぞれが故人を偲んでいただくことをお願いしております。
また家族やご親戚が集まられての法事や、お一人様での法事など、ご参加の方の人数は不問です。
宝善院は、京阪電車黄檗駅より徒歩3分の交通至便な立地で、お車でお越しの方には駐車場もございます。
法要の後の墓参や会食など、打ち合わせに沿った内容で執り行います。
ご自宅以外の場所で一周忌や三回忌などの法要を検討されている方は、遠慮なく相談ください。
最寄駅から徒歩3分京阪「黄檗駅」から徒歩3分、JRからは5分でお越し頂けます。 |
会場費は不要法要の際には椅子をご用意いたします。 |
法事の後には会食も住職が腕を振う当院名物「普茶料理」をご予約いただけます。 |
法要に関するお問合せTEL.0774-32-4683 |
一周忌や三回忌・七回忌など、今年法事の予定の方を、お亡くなりの年により表にまとめました。皆様が法事を予定される参考にしてください。
年忌 | 逝去された年 |
一周忌 | 令和6年(2024年) |
三回忌 | 令和5年(2023年) |
七回忌 | 令和1年(2019年) |
十三回忌 | 平成25年(2013年) |
十七回忌 | 平成21年(2009年) |
二十三回忌 | 平成15年(2003年) |
二十七回忌 | 平成11年(1999年) |
三十三回忌 | 平成5年(1993年) |
三十七回忌 | 平成1年(1989年) |
四十三回忌 | 昭和58年(1983年) |
四十七回忌 | 昭和54年(1979年) |
五十回忌 | 昭和51年(1976年) |
百回忌 | 大正15年(1926年) |